Quantcast
Channel: ドライブインレーサー Frog Rider
Viewing all articles
Browse latest Browse all 307

ラビリンス ポッケ

$
0
0
また1台 手に入れました ヤマハのポッケです
イメージ 1

当初 エンジンはかかると聞いていましたが 我が家に下ろしてから 全くエンジンがかかりません
持って帰る際にマシンを倒したから? まあキャブ掃除で大丈夫と簡単に考えていました

キャブ掃除を終え キック、キック エンジンは一向にかかりません 
マシンはボロボロですが まだバッテリーも生きている状態 実際 つい最近まで走っていたそうですから.....

こうなると定番のチェックを

プラグの火花のチェック パチパチ火花は飛びますが これが正常かは不明 プラグは濡れておりガソリンは来ている 
キックすると マフラー後部から排気あり 詰まっていないようです

シリンダーの焼き付き 抱きつきが原因かと シリンダーチェック とても綺麗な状態で 全く問題なし
イメージ 2

燃料 点火 圧縮が正常なら間違え無くエンジンはかかるのですが.......

圧縮も8k程度ありますから 問題なさそう........

ここで 挫折 

オークションで エンジンとサービスマニュアルを入手し 再度挑戦

疑いが晴れない 点火系のチェックです 

コイルの1次抵抗2次抵抗 問題なし
CDI各部抵抗値 問題なし
CDIマグネト ...........数値がおかしい? 抵抗値が低い ここが原因か?
イメージ 3
見た目には 特に問題はなさそうですが 入手したもう一つのエンジンの物と比べ ある箇所の抵抗値がかなりサービスマニュアルの値とかけ離れています
イメージ 4
これ チャージコイル 内部で短絡しているのか 通常の抵抗値よりも低い値 手に入れたエンジンも物と 交換すると.....

あっけなく エンジンが始動しました!!

まだまだ 問題山積みですが やっとスタートラインに ボチボチ手を入れ ご近所をチョコチョコ走るマシンにしたいと思います


Viewing all articles
Browse latest Browse all 307

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>