Quantcast
Channel: ドライブインレーサー Frog Rider
Viewing all 307 articles
Browse latest View live

ほくろが残った

$
0
0
今回のマシンにはオプションのフライスクリーンと言う物が付いています
ライト上のイカの耳のようなアレです
イメージ 1

このイカの耳は 単に飾りで 防風効果は殆どありません
そこで オプションのスクリーンバイザーを付けてみました

こんな感じ
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

うーん これ格好良いのか?.............

イメージ 5

ネットでは 防風効果はあるそうですが........

と言う事で そっと 外し 箱に収めました 冬場に活躍して貰いましょう 今は やめときます

結局

イメージ 6

ほくろ(取り付けのゴム)だけがのこりましたとさ

何事も慎重に行動しましょう 


ショートスタンド取り付け

$
0
0
私のストリートトリプル85ですが 
購入時にAELLAのローダウンリンクを取り付けて貰いました
確か25mmのローダウンだったと思います 
ローダウンするとそれに伴いサイドスタンドを短い物に交換するのですが
25mmなら 純正の物でも大丈夫だろうと ショートスタンドは入れていませんでした

がっ!!

やはり ローダウンリンクを入れていますから 車体は立ち気味
元々の状態でも  今まで 乗っていたアメリカンタイプとは違い車体は立ち気味なんでしょうが
気になり出すと不安で不安で このままでは さすがに精神衛生上悪いので
ショートスタンドを入れる事に致しました

ちょうど運良く ディーラーさんに 中古のショートスタンドがあり
「格安でお譲り出来ますよ!!」とありがたいお言葉
早々 ご厚意に甘えることに
★外国車のディーラーは ぼったくりが多いと言いますが トライアンフ広島さんは違いますよ!!

これがショートスタンド 中古ということですが ピカピカ
イメージ 1

スタンドの交換ですから フロントをがっちりと固定

イメージ 2

純正のスタンドを取り外します

イメージ 3

ショートスタンドと純正スタンド

イメージ 4


装着完了

イメージ 5

交換前の写真がないのでわかりにくいですが........

イメージ 6

イメージ 7

ショートスタンド交換で精神衛生上問題のない角度になりました 一安心です


ヘルメット チェンジ イメージもチェンジ

$
0
0
このブログでも紹介しました ネオライダースのシステムヘルメットですが
インナーバイザーワンタッチ フィリップアップと使い勝手も良く気に入っていたのですが.......
イメージ 1

システムヘルメットと言う事もあり 重いんです(汗
近所を走るには良いのですが 
距離にして50キロを超える辺りから 子泣きじじいのように 徐々に徐々に 首に重みが.......
単純に重さなのか 空気抵抗なのか そのあたりはわかりませんが
100キロともなると 拷問状態 流石にコレは 辛い

そこで バイクも新しくなったので ヘルメットも変えることにしました

★コロコロとヘルメットを変えるのなら ARAIやSHOEIにすれば?と言われそうですが(汗

買ったのはコレ

イメージ 2

WINS JAPAN MODIFY ADVANCE GTです
WINSはアメリカのメーカー ヘルメットは中華製だと思います

左 ネオライダースのシステムヘルメット 右 WINS JAPAN MODIFY ADVANCE GT

イメージ 3

どちらも インナーバイザー付き このインナーバイザーは 便利で重宝します
イメージ 4

今回購入した WINS MODIFY ADVANCE はシステムヘルメットではありませんフィリップアップも出来ませんが
チンガードを取り外し ジェットタイプとして使う事が可能です 

そして WINSのヘルメットの一番の特徴がコレ

イメージ 5

メーカのロゴですが これ 簡単に剥がれます(汗

イメージ 6

もしかして ここへ ARAIやSHOEIのステッカーを貼りなさいと言う事なのでしょうか?(笑)

デカ頭なので今回XLを購入しましたが キツキツです ほっぺたの部分のクッション(パッド)を外しました
WINSは他のメーカーより小さめなんでしょうか? 出来れば店頭で試着して購入したほうが無難です

MODIFYという事でフルフェイスとジェットの使い分け インナーバイザー付き等の機能よりも一番の利点は
チンガード装着時でも視界が ジェットヘル並に とても広い事です その点が一番気に入りました

そして こちら我がマシン ストリートトリプル85

購入時 純正オプションのフライスクリーンとベリーパンが付いていました

フライスクリーン
イメージ 7

ベリーパン
イメージ 8

これは これで格好良いのですが  何か自分の思っている姿と違い この2つのオプションを 外すことに

ビフォー

イメージ 9

アフター

イメージ 10

うんうん 外した方が ストリートファイターとしては正解では
フェンダーレスキットでも組めば 更にストファイっぽくなる?

イメージ 11

イメージ 12

ミラーが びろーんとした感じで....... 
ハンドルのポジションを2センチ上げたことで 純正ミラーが 見にくくなっています
交換かな







走って、走って

$
0
0
本日 友人のTG1000♂mg/dl氏の案内で ひとっ走り致しました

お昼12時に 西広島バイパス 佐方サービスエリアで待ち合わせ
イメージ 9

ここから TG1000♂mg/dl氏のナビの元 走ります

最近は 嫁さんの走りのナビをやってますので この先導して走るのはとても大変だと言うのを実感しています

佐方から 山口へ
途中 運転免許を取ったら必ず ここに来ると言われる 有名なお店 いろり山賊 を通過

イメージ 1

山の中を ひたすら走ります 
以前乗っていた ヤマハロードスター1600とは全く違い クネクネ道も 快適快適!!
下手くそな私が上手くなった?と勘違いする程 ストリートトリプルは走ってくれます 
やっぱ 新しいバイクは違うなーっと実感

道の駅 うり坊の郷
ここでトイレ休憩
イメージ 2

イメージ 3

今回の目的はただひたすら走る事 

須佐へ出て 島根県 益田へ

天気も良く 日本海も穏やか
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

そう言えば 以前 この辺りまで スズキバンバンを引き取り来た事が

更に走って

匹見峡の道の駅で トイレ休憩
イメージ 8


そして帰路に

走った 走った短時間にここまで走ったのは 初めて 
総走行距離 350Kmとなりました 

今回 ナビに徹してもらったTG1000♂mg/dl氏にはほんと感謝です

マシンの走行距離も850Kmを声 1000Kmまでもう少し 
★一応 慣らしと言う事で今回は 6000回転上限として走っていました

まず今回の収穫 350Km走り 休憩はトータル20分程度 それでもお尻は痛くなりませんでした 
心配だったヘルメットも 首が痛くなったりする事もなく 問題なし インチキETCも動作ok
そしてストリートトリプル 6000回転の制限で走りましたが これでも十分速い またサイズ重量も自分にはピッタリ
いやーっ本当に買って良かったと実感



ですが良いことだけではありません 超重量級のロードスター1600やCB750とは違い 車体が軽いので風の影響をもろに受けます 
また スタイルの為外した フライスクリーンですが 外したことで 全く防風効果が無くなり 今回の様な長距離には少しきついです
フライスクリーンは あまり防風効果は無いと思っていましたが やはりあった方が良いみたいです

メーカの慣らし運転の表では960Kmから 慣らし第三段階 6000回転上限から 7000回転まで回して良いとあります
960Kmまであと110Kmほど 
この季節の良い時期にどうにか慣らしを終えるよう まだまだ 走るしかありません


イカの耳のありがたさ

$
0
0
昨日のツーリングでの反省から

外していた イカの耳(フライスクリーン)とベリーパンを 再度装着致しました

ベリーパンですが ルックスだけではなく フロントタイヤが巻き上げた小石や砂がオイルパンにあたるのを
防いでくれているみたいです オイルパンにかなり小石が当たった痕跡が......(涙
よって再度採用

イメージ 1

イカの耳(フライスクリーン) この小さなオマケ程度の物ですが 

イメージ 4

これが無いと 高速道路では 風の抵抗で 人間ブレーキが かかってしまい 快適走行出来ません
やはり これも再度採用です(汗

ちょうど スクリーンバイザーの為の穴もありますから もう少し 防風効果が良くなるように 小細工できないかと思っています

イメージ 2

イメージ 3


皆が付けているので 付けたくない と言う へそ曲がりな私でしたが 
せっかくのマシンの性能をスポイルするようではいけませんから

本日も50km走行 もうすぐ1000km!!

禁断症状.......

$
0
0
塗ったり 切ったり 貼ったり 塗ったり 切ったり 貼ったり 塗ったり 切ったり 貼ったり .....
塗ったり 切ったり 貼ったりしたいよーっ!!

イライライライライライラ............

もーっ我慢できません

プレスカブちゃん ちょっとこっちに来て...........

イメージ 1

薄暗い倉庫へ連れ込み

イメージ 2

............................................!!

イメージ 3

はっ!! やってしまったー

イメージ 4

分解は まだまだ続きます



カブ 予定は未定

$
0
0
以前 作ったカブがコレ

スプリンガーカブ

イメージ 1


springer cub スプリンガー チョッパー カブ

当時は珍しかったのですが 最近ではカスタムショップなどで しっかりした物が作られ
スプリンガーカブも珍しい存在ではなくなりました

またルックスにこだわったため 乗りにくさもありました

そこで今回の路線は

こんな感じで

イメージ 2

モトクロスカブ オフロードカブを目指します
リアシャフトが太かったり ドラムブレーキが大きかったりと 通常のカブより強化されたマシンなので
オフ路線には向いている気がします

フロントは CD90のパーツでテレスコ化 現在のツルツルノーマルタイヤを オフロード向きのタイヤに
車高は 5センチ程度上げ リアフェンダーカット アップマフラー 72ccボアアップ サブフレーム追加等々
ロンスイにしたいのですが 今回はジャンプも可能なマシンですから 強度面で心配なロンスイはやめかな....
自転車にエンジンが乗っかった感じの軽快なマシンになればと思っています

イメージ 3

さあ これからが大変 何が大変かと言うと アレですソレです 資金です(汗
資金を調達しパーツを集めないと ここから何も 進みません
イメージ 4

悪路を走りまわる日は来るのでしょうか..........


ストリートトリプル 85 初回点検

$
0
0
本日 初回点検のため トライアンフ広島へ出かけました

イメージ 1

メーカーの規定で800kmを超えると メーターにスパナのマークが表示されます

イメージ 2


このマークが出たら 初回点検へ お越しくださいとの事 もちろん無料
せっかっくなので オイル交換も お願いしました

「なぜ 自分でしないの?」と言われそうですが 初めてのディーラとのつながりですから
これは大切にしたいものです 

今までは全て 自分で考え 調べ 失敗してきましたが
尋ねる 助けて貰う 教わる 場所があると言う安心感は ほんと良い物です

★他のディーラーの事はよくわかりませんが 今回のオイル交換にしても 高い物を勧めたりする事もなく
安価にして頂きました 

まだメーカーの言う 慣らし完了には到達していませんが 

私が思った マシンのインプレッションを
イメージ 3

私のマシンは 身長の低い 私仕様として AELLAのローダウンリンクが入っています
また 雑誌の記事を参考に フロントも下げています 

イメージ 4

リアサスは一つ硬めに 

イメージ 5

さらにハンドルの高さを2cmアップ
このおかげもあり 身長164cmの私でもかなり扱いやすいマシンになりました
★車重が軽いので ローダウンのあり なしに関係なく扱いやすいですけど........

作りに関しては 国産に劣るところは全くないと思います
このマシン 各所重要部分が日本製だったりしますし.....

走りに関してですが 日本仕様の85馬力仕様でも 十分速い!! 
人によって欲しい速度は違いますから 何とも言えませんが(汗
今のマシンですから マップの書き換えなどで フルパワーにするのも簡単に出来るのではないかと思います
正直 私には そこまでバビューンと頻繁に10000回転 回す事は無いですから(笑)

イメージ 6

今回 思ったのが やはり新しいバイクは 違いますね 技術、機能は常に向上しているようで 
ヘタな私が勘違いしてしまうぐらい よく曲がります 簡単に曲がってくれるのです 

★下手くそライダーが マシンのおかげでそこそこのライダーに変身できる★
これが一番の驚きと感動でした!! 

これでABSも付いていますから 更に安心!!

そして よく言われる 3気筒の音

これはかなり勘違いされている人も多いので言っておきます

エンジン始動し アイドリング 同年代の国産車に比べると 大きな気もしますが 大人しく走っているぶんには
とても 靜かです
※私はマフラー音は静かな方が好みです ご近所にも優しいです 



トライアンフ ストリートトリプル85 純正マフラー音

私が今回の トライアンフ ストリートトリプル85を 購入するにあたり 他の方のインプレを参考にしようと思い
ネットで色々と検索をかけました まだ 乗っている方も少ないようで オーナーさんの長期にわたってのインプレは少なく
ネットにあったのは 試乗会、試乗車の感想でした

皆さんの多くが トリューン、トリューン、トリューンーンと言った音が特徴的とあります 確かにそうなのですが
本当に聞いて貰いたい音はこの音ではありません 

このマシン 回転を上げて回して乗ると 音がガラッと変わり ガロン、ガロン、ガロンーンと言う攻撃的な音に変わります
試乗車、試乗会では 会場の広さやコース 遠慮から エンジンをブン回して 乗られる人は まずいないでしょう ★試乗会でウイリーを試みる猛者もいますが((汗

よって 低速走行で 鼓動感を感じるバイクではないので 試乗会、走行会での印象は 多少の参考になっても あてにならない気がします

トライアンフ ラブで試乗する人と ケチの一つでも付けてやろうと思う人 結局 人の意見なんか参考になりませんね(笑)
イメージ 8

★ちなみに私は 今までバイクは試乗して買ったことは一度もありません(大馬鹿) 
私はバイク暦が浅いので どんなバイクに乗っても 嬉しい、楽しいですから(笑) 見た目と思いで選ぶ コレが基本です(笑)


なんやかんや 書きましたが トライアンフ ラブの私ですから ここに書いた事も あまり参考にならないかもしれません

■総括
おっさんには ちょっときついバイクかと思いましたが 全然 最高のマシンですよ!!

イメージ 7

いよいよバイクシーズン突入ですね 早く慣らしを完璧に終わり かっ飛ばしたです 





精神衛生上

$
0
0
初回点検も終わり お掃除タイム ??

スイングアーム上に ブランク穴を発見

一つはすぐにわかりました スタンドフックを付ける穴です
イメージ 1

もう一つは? うーん?

イメージ 2

トライアンフホームページより オプションアクセサリを調べると......
どうも ここにチェーンガードなる物が付けれるようです
役割は 指の巻き込み防止と言う事です

どうもブランクの穴が空いていると 精神衛生上よくありませんから 早速
スタンドフックを取り付けました 

イメージ 3

スタンド持ってるの?と言われそうですが 私は持ってません (汗
弟が持ってますから.....
おしゃれ小物 としての装着です

チェーンガード 純正オプションは そこそこのお値段がします 
今回はこの穴がふさがれば良いだけなので

アルミ板の端切れを加工して

イメージ 4

塗って
イメージ 5

こんな感じに

イメージ 6

うーん イマイチ....(汗  良さそうな材料が手に入れば再チャレンジです

そして これ!!

イメージ 7

トライアンフ純正エンジンカバープロテクター  転倒時エンジンをガードしてくれるカバーです
お値段は税込み30132円と 超高価な物です なんとコレが...........

実は たまに利用するネットの解体パーツ屋さんから入手しました 爆安で

「トライアンフ純正エンジンカバープロテクター  対応車種不明 新品未使用品」

とありました 流石に対応車種不明での冒険は私にも出来ませんが 写真を拡大すると
パーツの型番が見えるではないですか!!
早々に調べて見ると 私のマシンに使えそう 速攻で入手しました

先日の初回点検の時 ちょうどディーラーで 欲しいナーと言っていた物が 
こんなに安価に手に入るとは思いもしませんでした

この箱に書かれていた番号のおかげです 

イメージ 8

ナイロン、グラスファイバーの複合材製ですが フレームと同じ結晶塗装風で 車体とマッチし変な違和感はありません

イメージ 9

純正品なので 取り付けも全く問題なく 取り付け出来ました

イメージ 10

走りに関するパーツではありませんが 安心度は上がりました 

★なぜ 新品未使用品が 解体パーツ屋さんに出回るのか不思議です

オプションのハガー

$
0
0
本日 ストリートトリプル85 オプションのリアハガーなる物を ディーラーへ取りに行きました

ハガーとは

こんな物です

イメージ 1

インナーフェンダーみたいなヤツです 効能としては サスペンションに跳ねかかる 小石や泥を防ぎ
サスペンションの保護に役立つ物だそうです

トライアンフの素晴らしい所の一つに ネットからオプション部品の取り付け説明書がダウンロード出来ます
★今回は同封されていました

難しい取り付けではありませんが 一通り目を通します 締め付けトルクも書いてありましたので
トルクレンチも用意します

イメージ 2

ビフォー

イメージ 3

アフター
イメージ 4

イメージ 5

人からは 何が変わった?と言われそうです(汗

ブランクの穴が埋まり 満足 デザイン的に本来あるべきかたちになった感じです

これで サスペンションがドロドロになることは無いでしょう 自分では なかなか良い感じになったと 自己満足モードです(笑)

カブ ロンスイ自作 適当仕様

$
0
0


前回の状態ではやはり リアが寸詰まりの様な感じでパッとしなかったので
イメージ 1

やっぱり ロンスイにすることにしました
と言っても カブのロンスイは売ってませんし ネットで注文をするにも 結構なお値段に....
車体の入手価格が価格ですから そんなセレブな事は出来ません よって自作することにしました

★絶対にまねしないでください かなり適当にやってますから(汗

まず 切断

イメージ 2

サンダーで バッサリと 躊躇することなく

イメージ 3

ぎゃーん ぎゅーん

イメージ 4

今回は10センチ延長 ホームセンターなどで売っている 5ミリの鉄の板を使って

バラバラにした物を再度溶接
★作業中の写真無し

サビ止め代わりに そこいらのスプレーを サッとひと噴き

イメージ 5

つぎはぎ状態ですが 10センチロング化

イメージ 6

もちろんこれで完成ではありません 補強の為 更に鉄板を重ねて溶接予定です

イメージ 7

やっぱり ロンスイ化すると フェンダーカットは必至ですね 
リヤショックも 長いものに変えないと......

まだまだ完成は遠いです

クラッチ不要な面白パーツ

$
0
0
クイックシフターなる物を手に入れました

■クイックシフター■
クイックシフターを装着することで フルスロットル時クラッチを切らず、
ペダル操作のみでシフトアップ(シフトダウン不可)が可能になる

なんと 純正品 新品価格 税込み 54972円!!と言う 高級セレブパーツです
もちろん 私は この値段では買えません キッパリ!!

またまた 非正規ルートよりの入手です なぜ純正のオプション品 それも未使用品が ネット等に出回るのか?
不思議ではありますが この世の中聞かない方が良いこともありますから(汗
★貧ライダーには 嬉しい事ではあります 

新品未使用と言う事ですが ちょっと箱がくたびれており 開封済みのようです
ネットで見かける 箱ではないので少し心配に
ネットで見る箱はこちら
イメージ 1

今回の物はこれ

イメージ 2

パーツ番号は同じなので大丈夫だと.....少し心配しながら 作業開始

取り付けマニュアルをネットよりダウンロード
イメージ 3

作業はとても簡単です 元々車体に このクイックシフターの為のカプラーがありますから
ロッドを交換し ブランクカプラーに差し込むだけです

チラッと見えるこのシールがクイックシフターの証!!
イメージ 4

走ってみました

イメージ 5

回転数が2500rpm以上で で作動 シフトアップのみ シフトダウン時はクラッチが必要
アクセルを開けたまま クラッチを握ることなく 
ブイーン イン イン インと気持ち良く シフトアップ出来ます
直線番長な私には 最高のパーツかも(笑)

私はレースなどしませんから このクイックシフター恩地はあまり無いかもしれませんが
楽しさのフィーリングはかなり上がりました!!

過剰 立ち転け対策

$
0
0
■フレームスライダーの役割■
スライダーの役割はその名も通り、転倒時の衝撃を車体を滑らせることでやわらげ、ダメージを最小限にする事
レースでの転倒時 早くコース外に退避できるようにするための物

スライダーには賛否両論あります 実際トライアンフのストリートトリプル85純正は スライダーではなくフレームプロテクターと言ってエンジンガードの様な物です

よく聞くのがエンジンスライダーを付けていると 転倒時 フレームを痛める 滑走して2次被害を出すなどなど 否定的な方も多い様です

で 私はと言うと スライダー必要派です

私の場合 走っていての転倒は想定していません 
ではなぜ? それは 恥ずかしい 立ち転け対策です

立ち転けはホントつまらない時にやってきます なんでここで転ける!?と言う場所で やります
そのつまらない立ち転けで エンジンやカウル ウインカー ミラーなどが 壊れては泣くに泣けません

そこでスライダー 立ち転け時に 車体をある程度守って貰えればと思い取り付けています
お守り効果もかなり期待できます ある事でのちょっとした安心感が良いのです

購入時に早々 取り付けて貰いました
コレ
イメージ 15

そして前回取り付けた 
コレ エンジンカバー

イメージ 4

そして バーエンド ミラー

イメージ 16

このバーエンドミラー ハンドルスライダーとしての役割も担っています

こうなると 何やら 不安は 更に倍増 立ち転けしても 絶対大丈夫な仕様に...... もっと もっと

そこで見つけたのがコレ

イメージ 1

イメージ 2
イメージ 3


トライアンフ鈴鹿さんが販売している タンデムスライダーです 
タンデムステップを取り外し 取り付ける物で お値段なんと18000円+税!!
★私は一桁間違え 注文間際に気がつきました(汗

そこで 作ります

アルミ角材を 切断 穴開け ねじ切り

イメージ 5

イメージ 6

車種不明ですが手持ちのジュラコンを 装着

イメージ 7

イメージ 8

何となくそれらしい形に

アルミの赤いスペーサーがあったので それも取り付け 
車体に装着し

イメージ 9

出来上がり!!

イメージ 10

安価に出来ました 
アルミ部分を 黒に塗装すれば一体感も出るでしょう

イメージ 11

タンデムステップは 取り外しました 
コレでも足は置けますから絶対無理と言う事もありませんが ゾンビに襲われるような緊急事態以外は タンデムはしませんので 問題ありません

こうなってくると 「もっと もっと 取り付けなさい」と神の声が

そこで

イメージ 12

イメージ 13

フロントにも フォークスライダー 装着!!

こうなると 転倒時 日本滑走記録を更新しそうな勢いで 滑走しそうです(汗

イメージ 14

「.....................................................。」

ちょっと やりすぎじゃあ...........

フロントフォークスライダーのデザインも いけてない感じ 専用品でないため 装着もイマイチ強度不足
これは 取り外し決定です

結局 これだけやっても 転ける時は転けますし........
何事も 程々にと言う事でしょう

実際 ストリートトリプル85は車重も軽く ローダウンリンク等で足つきも改善していますから 





路線変更 アリかも

$
0
0
仮組して スタイルを考えます

まずはロンスイ化に伴いフェンダーカット
イメージ 1

今回は 実用的に使えるマシン モトクロスカブにカスタム予定

キリッとした感じで なかなか良い感じ

イメージ 2

フロントフォークとリアショックの角度が綺麗なハの字になるのが見た目が良くなる理想のスタイル

イメージ 3

ここまで 車高を上げなければ その理想とならず 断念 BMW並の足つきの悪さに........

真逆のローダウン

イメージ 4

このスタイルは今やカブでは 定番スタイル 今回は却下

そして カフェレーサー(ドライブインレーサー)スタイル

イメージ 5
おっ!? 良い感じ
イメージ 6

シートを それらしい物に変えれば かなり決まりそうです

イメージ 7

これもアリかも....... 
カフェレーサースタイルも良いのですが 乗車姿勢なども考えると 実用には不向きな感じ

やっぱり モトクロスカブ風 実用路線に決定ですが コロコロ気が変わりますから(笑)




パーツを外す

$
0
0
前々から気になっていたので 本日実行

サイドのこのパーツ これが付いているせいで エンジン部の掃除の作業性が悪く
見た目にも 出っ張り 白と言う色も関係し浮いた感じに 多少のガード機能もあるとは思いますが
スライダーも装着していますから 必要ないでしょう よって外してみることにましました
イメージ 1

もう一つ気になっていた ラジエターカバーこれもついでに取り外すと......

こんな感じ

イメージ 2

外した方がスパルタンで格好良いのですが ラジエターが見せるために作られていませんから
見た目が非常にチープ

また隠してあった ハーネスがむき出しに 
★こんな所にブランクカプラー発見
イメージ 3

ハーネスを隠し ラジエターのサイド部分を何か格好良く隠す ウインカーを他の場所に付ける
そうすれば かなり良い感じになりそうですが 今回はやめておきます

結局 サイドの白い部品のみを外しました

ビフォー

イメージ 4

アフター

イメージ 5


白い部分がなくなりキリリと締まりました 

イメージ 6

車幅も少し締まった感じ ラジエターカバーの色がガンメタで 浮いて見えるので 機会を見て これをつや消し黒に塗ってやればさらに スパルタンになるでしょう

仕事や天気であまり乗れてません 忘れかけていましたが まだ慣らし中(汗

時間があったので 中国山地 芸北町まで ひとっ走り
イメージ 7

イメージ 8

やっと 1280km到達 メーカーの言う慣らし運転 最終段階に突入です これで8000まで回せます
(1600kmでメーカー指定の慣らしは終了)

イメージ 9

★慣らし 8000回転上限という事ですが 8000回転を超えるような事は ほとんどありません(汗 
私の乗り方であれば 特に気を付けることもないでしょう

ただ 走るのみです



取り締まり箇所を回避

$
0
0
レーダー探知機を 購入しました

セルスター 一体型GPSレーダー探知機 AR-G10Aと言う物です

イメージ 1


生産終了品という事もあるのか 市場では多機能なのに 低価格で売られています
選んだ理由としては 安価 高機能 GPSデーター取り締まりデーターなどは無料で最新の物に更新が可能
マップデーターも有料ながら 購入可能と言ったところです

実際の探知機が電波をキャッチしてと言う機能は 期待していません
「GPSでこの辺りは取り締まりを実施する個所ですよ!」と警告する機能が 常に新しい物に更新できる これが一番の魅力でしょう



CELLSTAR AR-G10A demo

ですが!! これ4輪用 2輪用ではありません 取り付けには なにがしら加工が必要です

2輪に取り付けるのなら2輪用が良いのでしょうが ETCと同じく2輪用は高額 防水加工や 操作性などは間違えなく2輪用に軍配が上がるかと思いますが 機能の割には お値段もぐっと高いんです(汗
ネットでは4輪用をバイクに付けている方も多い様なので私も真似させてもらいました

こんな感じで取り付け

イメージ 2

デジタルメーター用のステーを加工し ミラーの取り付け穴を利用し取り付け アンテナ一体式なのでコンパクト
ステーのえぐってある部分は スピーカー部分

イメージ 3

車にも使いたいので マジックテープで脱着出来るようにしています

イメージ 4

マジックテープ固定ですが 飛んでいったりすることはなさそうです(笑)

イメージ 5

出荷時のデーターは2012年の物でしたが 専用のソフトで簡単更新 地図データー以外は2014年の最新データーに更新しました (登録いらず 無料で何度でも更新可能です)

問題は 晴天時の画面の見やすさなんですが 本日 薄曇りのため よくわかりません
★薄雲り時は とても鮮明です

もう一つの問題として ヘルメット装着、走行音、風切り音で 警告音アナウンスは走行時には聞こえません
これはしょうがないです 停車時なら何か言っているな?と言う感じには聞こえます
但し 画面で警告の状況がわかりますし 地図にもアイコンが付いていたりと 音が聞こえなくても大丈夫そうです

設定で事故多発地域の案内や 盗難多発地域の案内なんかも出たりするみたいです((汗

その他 傾斜計 高度計 電圧計 デジタルメーター アナログメーター 衛星情報 エコドライブ アナログ時計なども付いていますが この切り替えはリモコンを使って操作しなければなりません この辺りは2輪には使いにくいですね


これで取り締まりが避けられると言った物では無く 安全運転グッズの1つとして また楽しいツーリンググッズとして 使えればと思います 

取り締まり箇所を回避 その2

$
0
0
結局この位置で 落ち着きました 元々付属していたステーを両面テープで固定

イメージ 1

液晶が明るいので 日中 ひさしが無くても ちゃんと見えます 
また 音声もこの場所だと ヘルメット越しにもしっかり聞こえます
★大きな音なので 歩行者にもしっかり聞こえます(汗

使った感想ですが.........うーん 微妙

GPSの測位は速く良い感じ ゼンリンのフルマップ搭載なので 地図としても便利なのですが
GPSデーターが 今ひとつ内容が薄い感じです 

私がこの機器で一番期待していたのがGPS取り締まりデーターですが 最新に更新しても
近所の 有名な ねずみ取りポイントなどが 表示されません 一カ所ではなく 何カ所も

関東圏などは もっと濃い情報があるのかもしれませんが 地方のデーターは薄いといった印象です
これでは この機器を信用できません

また 公開交通取締情報データと言うのがあるのですが なんと広島は非公開(涙
データーを更新しても 非公開ですから何も反映されません(涙
★レーダー波受信機能ですが これはまだ受信していませんからわかりません

結局 面白アクセサリーと言った感じ お守り的なグッズとして割り切ります

期待していたレーダーは 今ひとつでしたが 期待していなかった物が とても良かった

それは コレ

イメージ 2

テックスペックのニーグリップパッドです

種類は4つで

HF(ハイフュージョン)・・・サンドペーパーのようにザラついた素材。サーキット走行向き
SS(スネークスキン)・・・蛇のウロコ形状の素材。街乗り~走行会向き
C3(コンフォート)・・・2011 年登場の柔らかく柔軟な新素材。街乗り~ロングツーリング向き
CL(クリア)・・・サーキット・レース向き

イメージ 3

私はスネークスキンをチョイスしました

ニーグリップパッドですが 邪道な考えで タンクの保護になればと購入したのですが
コレを付けた事で ニーグリップがしっかりと決まり 走りがキビキビ!!
ニーグリップの大切さを実感 これは皆さんにおすすめ出来ます!!

イメージ 8

慣らしの最終段階を終えるため また レーダー、ニーグリップパッドのテスト 嫁さんのご機嫌伺いを兼ね ひとっ走り

道の駅 スパ羅漢へ 

平日と言う事もあり バイクも車も少なく寂しい感じ 日曜祭日はこの季節 バイクがいっぱい集まる場所なんですが....

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

硬派(ケチ)な 私たち夫婦は トイレ休憩のみで 早々帰路に

イメージ 7

暑くもなく寒くもなく 虫も少なく 天気も良くと 絶好のツーリング日よりでした
嫁さんがいたので 距離が今ひとつ稼げず 慣らし終了とはなりませんでした
あと150キロ!!





チェーンのお手入れ

$
0
0
今まで 乗っていた ロードスター1600はベルト イントルーダーはシャフトだったので
チェーンのメンテ? 油ぽっかたら大丈夫程度に考えていましたが
CB750のチェーン交換時走りが激変し チェーンメンテの必要性をしみじみと感じました

そこで 購入したのがコレ

イメージ 1

ワコーズ チェーンクリーナーとチェーンルブ ケミカル用品でここまで高額な物は久々です(汗
灯油と適当な油でと思いましたが セレブなトライアンフちゃんに灯油は.......

問題のチェーン
イメージ 2

!! 衝撃的!! 汚い 動きが渋い..............
このチェーン 嫁さんのマグナ250の物です ストリートトリプル85の物ではありません

すっかり忘れていたんです リアに大きなカバンも付いているので見えないんです
そもそも人のバイクですから 全く気にしていませんでした 

どうも先日 スパ羅漢へ行ったとき 押し引きが重そうだったので チラッとチェーンを覗いてみますと
この有様 正直 メンテとか掃除とか言うレベルではありません 通常は速交換でしょうが
応急処置的にお掃除です

youtubeに 参考になる動画を発見 この動画の通り洗浄を実践


ワコーズの営業さんに教えてもらったバイクチェーンのメンテナンス

★動画の様に 贅沢にクリーナーを使う様な事は私には無理(笑) セコセコ チビチビやりました

流石に サビは落ちませんでしたが 押し引きはとてもスムーズになりました 
応急処置的な物ですから 近いうちに ヤフオク辺りで爆安チェーンを購入し チェーンの交換を致します 

そのついでに 自分のストリートトリプル85もチェーンのお手入れを

イメージ 3

センタースタンドがないので バイクスタンドでリアを持ち上げます フロントはフロントホイールクランプで固定していますから 安心です

このリアのバイクスタンド ヤフオクで送料込み3000円で入手 最近はこの手の物が安く買えるので助かります

イメージ 4

走行距離もすくないので 特に汚れていると言う事はありません
嫁さんのマグナは適当ですが 自分のマシンは時間をかけてゆっくりと

イメージ 5

いやーっ 押し引きが超軽くなりました!!

仕事が暇なのでひとっ走り 嫁さんも連れてけというので渋々
定番の湯来町周りコースへ
イメージ 6

イメージ 7

嫁さん曰く チェーン掃除で 押し引きが楽になり 走りも違うそうです
プラシーボ効果の可能性も大です(笑)

ワックスがけも大事ですが チェーンの掃除も大事ですね 

★走行距離1600キロを超え 慣らし終了!!


チェーン交換 激安品

$
0
0
マグナ250のチェーンを 交換することにしました

実は先日 チェーンを掃除したとこのブログに載せましたが 
掃除中 チェーンのOリングが劣化して何ヶかポロポロと取れました(汗
★劣化でリングが取れていますから シールチェーンの役割ははたしていない状態です

嫁さんのバイクだからこれでも良いかと思っていましたが チェーンがらみのトラブルで何かあった時 

警察 「ご主人さん 自分のバイクはチェーンピカピカですが 奥さんのチェーンは酷くない?」
警察 「もしかして 故意にこんなチェーン付けているんじゃあない?」
警察 「ここではなんだから 署で詳しいことを お聞きします」

と言う事にもなりかねません(笑)

そこで今回 チェーンを交換する事にしたのですが 
ノンシールシールとシールチェーンのどちらにしたら良いのか.....

バイクの持ち主の嫁さんに相談

「来年は 子供2人が高校、大学受験で このままではお金が無い!!」

バイクとは全然違う事でキレ 話になりません 
鉄で出来たチェーンが伸びたり 切れたりするはずがない ぐらいに思っているのでしょう(汗

そこで私が自腹を切ることに......そうなるとチェーンは安価なノンシールチェーンに決定です
もう少し気張って 某国製のシールチェーンも考えましたが 
某国製のゴムの品質はかなりクオリティーが低いので 複雑ではないノンシールに決定です
イメージ 1
限定低騒音ゴールドチェーン 999円 と言う物をゲット!! もちろん某国製
この値段で 大丈夫かっ?!と言う 気持ちも 心の片隅にありますが........貧しさに負けました(笑)

まずはジャッキアップ
イメージ 2

車高が低く リアにカバンを付けているので チェーンがほとんど見えません 目に付けば気がつくのですが
カバン、チェーンカバー、スプロケカバーを外して作業開始

イメージ 3

先日 チェーン清掃で押し引きが楽になったと書きましたが 外してビックリ 大半のOリングがダメになっており カチカチ ガタガタ サビサビ 話になりません (汗

イメージ 4

マグナのサービスマニュアルに110リンクとあるので 新しいチェーンを110にカット

イメージ 5

嫁「金色ーっ 黒とかなかったの? キラキラしていや」

ここは じっと我慢 無視します

イメージ 6

クリップ式なので 装着は楽々 今回も以前購入した チェーンをかしめる工具の出番はありませんでした

イメージ 7

カバンを付け直し元通り 
安物のチェーンですが あのボロボロに比べれば天と地の差 体感出来ます 
今後は ちょくちょく掃除注油しなさいと 嫁に言っても無理でしょうから 私が気がつけば注油清掃を行います

調べてみましたところドライバーズスタンド2輪館の工賃は
チェーン代金+ドライブチェーン交換工賃 2,700円 チェーン調整 540円 チェーン清掃/給油 1,620円

私「ホントはこれだけかかるのだから 感謝しろ!!」

と心の中で叫んでも 嫁には聞こえません(涙




気温上昇 やる気はダウン

$
0
0
忘れずにチョコチョコ

放置モードで 忘れそうなカブですが そろそろ以前購入したボアアップキットを組むべく オイルを抜きました

イメージ 1

粗悪品超B級エンジンスタンドですが やはり有ると無しとでは 作業の勝手はだいぶ違います

入手時より クラッチが滑り気味だったので 今回はボアアップに伴い強化クラッチを組込むことにしました

イメージ 2

ガスケットが張りついており ごしごし ごしごし オイル拭き拭き.......

本日は気温も急上昇 この時点で やる気のモチベーションは一気に下がり........
カブのエンジンいじりはここまで

どこか涼しい所に行こうと ストリートトリプル85を 引っ張り出しました

イメージ 3

先日 購入したパンチングレザーのジャケットの着心地チェックをかねて ひとっ走り

イメージ 4

サイズは 少しきつめです ラーダースジャケットとしては ピッタリ ですが.......
せっかくのスパルタンなジャケットも 私が着ると 黒いロボコンの様です(涙

田舎住で あまり良いことはありませんが バイクを乗る環境としては 恵まれています
ちょっと走れば こんな感じ

イメージ 5

山間部は気持ち良いです

イメージ 6

川沿いはさわやかーっ トンネルに入ると 寒いくらい

イメージ 7

イメージ 8

道路の温度計は30度を超えていましたが パンチングレザーのジャケット+Tシャツでちょうど良い感じでした 湿気がないので まだまだ快適ですが この快適な状態も長くはないでしょう 

肥満児の私には 辛い夏の季節がやってきます

いちばんは ロボコン体型をロボコップ体型にスリム化させれば 夏も快適になるのかもしれませんが..............


Viewing all 307 articles
Browse latest View live




Latest Images