Quantcast
Channel: ドライブインレーサー Frog Rider
Viewing all 307 articles
Browse latest View live

セパハン無理!!

$
0
0
前回購入したカウルを装着の続きです

通常のアップハンドルでは今ひとつ カウルとのバランスが悪かったので 
セパハンに挑戦することにしました

セパハンと言っても 年齢が年齢ですし体型が体型なので 過激のタイプは無理
そこでコレを購入

イメージ 1

フォーク延長アタプターです コレを取り付けてセパハン化することに
ハンドルはハリケーンのセパハン アップガレージにて中古ゲット品
特に難しい作業ではなく あっけなく完成 

イメージ 2

イメージ 3

セパハンっぽくない? ブリッジ上に装着していますから......(汗

イメージ 4

様子見で 近所を走ると......ダメ 辛いです
過激なポジションではないので 大丈夫と思っていましたが ダメダメ 手に変に力が入り疲れます
見た目もさほど良くなく 疲れるでは なんのための変更かもわかりません 
よって セパハン却下です

結局

元々はこれ
イメージ 5

セパハン
イメージ 6

結局
イメージ 7

ハリケーンのコンドルハンドル これに落ち着きました
最初と殆どポジションは変わりませんが カウルとの相性(見た目)はそこそこ良さそうなのでチョイス
以前コレダで行っていた 逆付けと言う技もありますが 年齢も顧慮してやめました(笑)

次はいよいよカウルの取り付けです 現在カウルは 塗装中です



まだ あきらめていません CB750 RC42 カウル

$
0
0

前回に続き カウルネタです

セパハン+ロケットカウルを目指していましたが 
セパハンは年齢から来る体力のなさ  乗る人の体格やルックス そして快適性という点から却下
ただし カウルについては 防風対策として是非とも欲しい装備 あきらめず小細工をしてみました

延長のステーを作り ヘッドライトを10センチ前へ 
イメージ 1

なかなか良い感じ
イメージ 2

イメージ 3

防風効果もありそう
ヘッドライト固定のためのボルト2本で固定されていますが しっかりとしています

イメージ 4

しかし.......何かボロな感じ

イメージ 5

本来 セパハンで ハンドルやら ウインカーやらが収まる場所がスカスカです
安っぽいステーも丸見えです

結局今回も カウルの取り付けは止め 元に戻しました

カウルですが このままお蔵入りになる事は避けるため 小細工
アルミの薄い板で 隙間部分をふさぐことに

イメージ 6

イメージ 7

形には なりました 0.5ミリの厚板なのでこのままでは もちろんダメです
裏から FRPなりで補強 パテうめ 塗装を 行う予定です

イメージ 8


次回こそは........

オーディオウインズ AW-M210 6V6シングル

$
0
0
オークションにて 6V6 シングルアンプを手に入れました

オーディオウインズさんから出ている AW-M210と言う キットを組み立てた物の様です

久しぶりにアンプでも作ろうかと部品を物色していましたところ 運良く超安価に入手出来ました
時間帯か 何かはわかりませんが 競争相手がないまま 激安でのゲットでした
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

トランスはノグチトランスです 出力トランスがPMF-6WS PMC-100M チョークはPMC-115H
真空管はエレハモの6V6と メーカー不明の12AU7

出品者は以前 他の方が組み立てた物を購入 輸送事故で 右前シャーシに凹みあり
入手時から高域が驚くほど強く、中低域が弱すぎるため自分の好みではないと言う事で出品されたと言う事です

こちらとしては 部品取り目的だったので 全く問題なかったのですが やっぱり 人が作ったアンプは気になります
早々に聞いてみました

イメージ 4

あれ?...........

ウーハーが壊れた?
出品者が言われていた 「高域が驚くほど強く、中低域が弱すぎる」 全くその通りの音です ウーハーが鳴ってない様な感じです

私の駄耳でも明らかに おかしく感じます 
このアンプ 無線と実験の紙面上で発表されていた物の様ですが それで この音と言うのはありえません

そこで 一緒に送って頂いた 回路図を見ながらチェックです
12AU7はSRPP 6V6はビーム管接続です

シングルアンプと言う事もあり 間違えは簡単にわかりました 
カップリングコンデンサの接続箇所が間違っていました

真空管アンプの恐ろしいところは 少々間違っていても音が出てしまうと言う事です

間違えも直した事もあり 音は綺麗に出るようになりましたが 今ひとつぱっとしません
再度 回路図を眺めていますと NFBが掛かっていません 掛け忘れてのか 掛けなかったのかは
わかりませんが 私はNFB掛ける派なので 回路図通り NFBを掛けました
★ビーム管接続ならNFBは掛けた方が良いと思います

私の好みかもしれませんが NFBありの方が良いです  出品者もこの音を聞いていれば 安価に手放すことはなかったと思います
イメージ 5

ついでに 3結にしてみました 
私的には 3結が 一番良い感じです 

よって オーディオウインズ AW-M210 6V6シングルのパーツを使い 3結で組み直そうと思います

結局 何をしたかったのか?

$
0
0
長い沈黙を破り トーキョウタワー インパルス エンジン始動です

イメージ 2

何点かの 取り付け箇所失念パーツがあり 放置状態でしたが
サービスマニュアルやら パーツリストやらを調べ どうにか思いだし 作業を再開しておりました

話はそれますが 今回コレを購入

イメージ 1

通称 コストコオイル 「シェブロン シュプリーム10W-40」です
コレを1ケース(12本入り)購入しました 1本辺り 378円(946ml)程度です 以前はもっと安かったのですが円安で少し価格が上昇しています
このオイル変な物ではなくアメリカではメジャーな物の様です 日本はオイルが高すぎ アメリカ本国では この程度当たり前みたいです

ウインカーの配線間違え ブレーキランプの付きっぱなしと言うミスはありましたが 
エンジンは一発始動!!まずは 一安心です

イメージ 3

エンジンが始動しないと言う状況で入手し 今回までの作業は
イメージ 4

イメージ 7

キャブ分解清掃 プラグをイリジウムプラグに交換(通常のプラグが売っていなかったため)
古いガソリンの除去 CDI交換(中古) バッテリー充電 この作業でエンジンがかかるようになり

★エンジン始動を確認後
フレーム塗装 タンク塗装 サイド、リアカウル塗装 シート塗装(染めQ)各パーツ油汚れ清掃
前後ウインカー交換(中古)フロントフォーク交換(中古良品)ブレーキキャリパー前後交換(中古良品) 
フロントブレーキパット交換(新品) クラッチ、ブレーキレバー (社外新品) フロントマスターシリンダー交換(社外新品) 
ミラー交換(社外新品) ウインカーリレー交換

そして組み立て
外観は 新品並と言う状態ではなく どこからどう見ても中古品 入手時にくらべ さっぱりした感じです
エンジンは分解もしていませんし塗装もしていませんので 綺麗ではありません オイルを交換した事で 入手時より調子よく感じます

元々はガンメタだったところを ブラックに塗ってますから 少し純正とは雰囲気は違います

イメージ 5

ナンバーは付いていないため 公道は走れませんが 某所へ持ち込み簡単なテストをしてきました
タイヤがカチカチ ヒビヒビなのでおもいっきりは走れませんが このマシン 速いです!!
バビーィーンーバビーィーンーと良くまわります 
マフラー音も今のマシンと違い 純正でもかなり 音が大きく 低速でもかなりその気にさせます(笑)
イメージ 6

まだ多少 手を入れなければならない部分もありますが ほぼ完成でしょう
イメージ 8


で 問題はこれ 乗る? 売る?  どうする?

車検、保険、税金の事を考えると..................

バックステップでゼファー越え

$
0
0
バックステップ化

念願のバックステップを手に入れました!!

CB750 RC42 フェイズ製バックステップ オプションの可倒式ステップ装着品
★もちろん 中古です(汗

イメージ 1

機能はどうあれ 見た目が少しでも格好良くなればと思い装着です

ネットでは フェイズ製バックステップは ブレーキの調整に手間取ると言う事でしたが
前の持ち主が 既に調整し 使っていたので そのままポン付け出来ました

イメージ 2

シフトペダル部分の取り付けを誤り 逆シフトに(汗 写真は間違えた状態です 早々に組み直しました

自分的には変わりましたが 他人からは何処が変わったの?と言うレベル 
ブラックなので変な後付け感がなく 私は満足

イメージ 5

チョコッと近所を回った感想ですが バックステップ化でのポジションの変化は あまり感じられませんが ペダルが純正より小さくなったので なれるまで少しかかりそうです まあ格好良ければ全て良しです(笑)

そして コレ

モリワキのマフラーと言いたいのですが..........
アップガレージで モリワキのアルミシールが売っていたので 貼り付けました

イメージ 6

イメージ 7

少しマシンに高級感が出たような(笑) 不人気のRC42ですが ゼファーなんかより硬派な感じと自己満足(笑)
★ちなみに 何度かサイレンサーをいじり ショート管としては かなり静かなレベルになっています


話は変わって 私の弟が バイクを換えました

ヤマハ TRX850です あのバイク似です
イメージ 8

少し試乗させて貰いましたが ドコドコと鼓動感があり 私のCBとは全く違う乗り物です
イメージ 9

イメージ 10

このマシンこそ カウルを取っ払い ストリートファイターを目指せばかっこよさそうです


話はもどって もう一つ 以前より計画していた ロケットカウルですが

カウルの改造が完了しました

これが 

イメージ 11

こうなっって
(アルミ板とFRPを使い)
イメージ 3

完成
(パテ修正と塗装)
イメージ 4

ですが..........気候も良くなってきましたし..........
これ 格好良いか?.....と自問自答の末

そっと 箱にしまいました 次の冬 CBに乗っていれば付けようかな...........



さよなら 東京

$
0
0
ドナドナ ドーナ ドーナ

本日 兵庫県へ 旅立ちました

まあ 何時ものパターンです これでもうければ商売になるのですが
つぎ込んだお金と手間を考えると 大赤字(汗 なかなか 商売にはなりませんね

今後 二度と手に入らないマシンですから 手元に置いておきたかったのですが
お小遣いで バイクをやりくりしている私には2台を登録、保険加入、車検と維持するのは無理
バイクは走ってなんぼです 倉庫の飾りになるより 誰かに 
この素晴らしいデザインを見せびらかして走って欲しいと言う思いから オークションへ出品しました

兵庫県辺りで このマシン見かけることがあるかと思います

Joan Baez - Donna Donna (1960)



Joan Baez - Donna Donna (1960)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

引き渡し前に 某所を走りましたが とても速く 良いマシンでした

倉庫が空いたので 次のマシンを 物色したいのですが 
税金、任意保険の払いに マシン売却のお金が飛びそうです(泣

車検がない250以下で 安くて面白い ポンコツが無いかなー

6GA4シングルアンプの制作

$
0
0
久々にアンプを作ろうと パーツを集めています

集めているとは言いますが 今回はお店でパーツは集めずに
我が家にある物で どうにか作る これが目標です

使用真空管は

6GA4 12AT7 5Y4の3種

名球 6GA4 は以前 ジャンクで手に入れた物で
実際使えるかは不明ですが ヒーターが切れてませんから大丈夫でしょう

イメージ 1

イメージ 2

12AT7ですが 何故か我が家に沢山あるので使います

イメージ 3

音に関係なく ハッタリで整流管も使います ダイオードより真空管の方が
賑やかで良いでしょう ★5Y3ではなく5Y4です 

イメージ 4

トランスは 電源トランス、チョークトランスがノグチ アウトプットが春日です
以前手に入れたオーディオウインズのアンプに付いていたトランスです
シャーシはリーズナブルタカチのYM-250

イメージ 5

今回目指すは 我が家のストックから作るアンプです ハイファイなアンプにはなりませんが 
味のある音を目指すべく CRパーツも少しこだわり 古くさいパーツを使います

イメージ 6

抵抗は出来る限り ソリッド抵抗を使います 
6GA4のカーソードに入れるケミコンはNECだったか記憶は曖昧ですが 入手困難なデットストック物 
ラジオに使われていた巻き線抵抗も使います 
カップリングコンデンサはニチコンのデットストックオイルコンデンサ(NO PCB)

イメージ 7

その他パーツは前回バラした オーディオウインズのアンプの物や 手持ちの物を使います

無い頭で考えても 無理なので 回路は究極シンプルな物で こんな感じで行こうと思っています
NO NFBでも良いかも この辺りは作りなが考えます
イメージ 8
細かな所は 音が出てから考えると言う事にして 手持ちのCRで 音が出る状態までにするのが 目標です
学がないですが 学が無い事 私のスキルの無さを 名球 6GA4が補ってくれるでしょう(笑)


さあ ボチボチやります!!

6GA4シングルアンプの制作 その2

$
0
0
シャーシの穴開けと塗装を行いました

タカチの安いケースを使ったので 穴あけはとても楽 
イメージ 4
イメージ 5

塗装は いつものストーン調スプレーにクリアでコーティング
安っぽいケースが 趣ある感じにしあがります お勧め!!

イメージ 1

部品を実装
イメージ 2

良い感じになりそうです
イメージ 3

しかし!! ここまでやりましたが 回路も何も考えていませんから....(汗
シングルアンプで 音が出れば良いぐらいにしか考えていませんが 名球 6GA4を粗末に扱うのも気が引けます
ここからは 慎重にゆっくりやらないと......

小は大を兼ねません

$
0
0
以前 車庫内での転倒で ウインカーがポッキリ折れていたのですが
接着剤で固定し 誤魔化していました 

最近その接着剤で補修したウインカーも接触不良か断線かで動作が不安定になり
さすがにこのままではダメと判断 ウインカーを変えて見ることにしました

まずは B級品 何かに使ってくださいとアップガレージで売っていたLEDウインカー
何かとは何?ウインカーじゃないの?と思いつつ
イメージ 1

ダメです.......暗がりで取り付けていたのでその時は気がつきませんでしたが 
日中は ウインカーが点灯しているのかわからないぐらい暗いです 
LEDの数が少ないので高輝度のLEDなのかと思っていましたが 何が何が 典型的 中華粗悪品でした(涙

次に 取り付けたのは バレットウインカー アメリカン系のマシンに付いているウインカーです
以前のロードスターに付けようと持っていた物です
イメージ 2

うーん何か違いました W600あたりなら 似合うのでしょうが CBには似合いません 

そこで

ヤフオクを物色 ありました!!LEDのウインカー 新品4ヶセット LEDも15連と豪華 輝度も問題ないでしょう
イメージ 3

やったー!! 1円で落札!!.....と言っても送料が1680円とお高いパターンですから (汗

そして届いたウインカーですが..........

えっ!?

もの凄く 小さいんですけど........

イメージ 4

品物のページをチェックしましたが サイズの記載は無し 写真を見て私が勝手にサイズを想像していたのでしょうがないと言えばしょうがないのですが
イメージ 5

とは言え 今度は輝度もそこそこあります 取り付けてみるとなかなか良い感じ 値段もアレですから 良しとします

イメージ 6

次はホイールをブラックに塗りたいですね


6GA4シングルアンプの制作 その3

$
0
0
電源周りとヒーターの配線が終わりました

イメージ 1

いつもながら上達しない 配線です(汗
イメージ 2

6GA4ですが 色々と探した結果 結局 6本ほど持っていました
年代によって形が少し違うみたいです

イメージ 3

ここからは一気に仕上げます

6GA4シングルアンプの制作 その4

$
0
0
一番古いであろう マツダマークの物2本が 調子が良くて安心
残り3本ですが 1本は良好 もう一本が ガラスが溶けたのか てっぺんが黒く凹んでいます
まともに使われていなかったのは明らかですが 動作状態は良好 
そしてもう1本が エミゲン 良好な球よりも出力が出ませんでした

イメージ 1

オレ流でいつもの平ラグにパーツを並べるパターンです
抵抗はメーカー不明の国産ソリッド抵抗を使いました 古く抵抗値がバラバラなので ある程度選別しています
カップリングコンデンサはニチコンのオイルコンデンサ 古い物です こちらも容量チェックして 容量を揃えました 配線は アメリカ製耐熱電線THERMAXとウエスタン絹巻きエナメル単線

イメージ 2

今回は 全て家にある物を使うと言うのが目標でした 
ケース以外は全て今回 私がストックしていた物でまかなうことが出来ましたので
まずは目標達成です 

ざっと 状態チェック

1K 1W時 歪み率2パーセント程度
波形がつぶれる手前で2W 最大3W強と言った感じです

波形はこんな感じ
100Hz
イメージ 3
1KHz
イメージ 4
10KHz
イメージ 5


NFBですが 掛けなくてもよいのでしょうが 適当に 少し 掛けてますこの辺りは 今後 視聴しながら考えます

出てきた音ですが かなり雰囲気のある よい音だと思います 流石オーディオ球6GA4です 
また 厳選 古くさいパーツのおかげで 味、雰囲気のある音が出ているのかもしれません

イメージ 6

4Ωと8Ωの切り替えスイッチを付けました
また お遊び程度ですが 6v6なども3結で 使える様にしています あくまでもオマケです
★カーソード抵抗の切り替えなども付ければ更に面白そうですが

イメージ 7

よく真空管アンプの音は暖かみのある音と言う人がいますが 
ヒーターが点灯するのを見てのプラシーボ的な思い込みだと思っていました
今回のアンプはその暖かみのある音と言う表現がしっくりします 古くさいパーツの古くさい音かもしれませんが(笑)

ここまでの音が出るのであれば もう少しシャーシ、トランスにお金を掛けても良かったのではと後悔
残り2本あるので リベンジも考えます
★出来たてのアンプはかなり贔屓目の感想になりますから 話半分に(笑)

イメージ 8
ここ最近の私のメインアンプは大型アンプを押しのけて 小さなPCL86シングルアンプでしたが これからは6GA4シングルがメインになりそうです

今まで 真空管アンプは大きくて 重くて 真空管が沢山使われていた方が良いと思っていましたが 
最近は変な見栄やこだわりもなくなりました シングルアンプがこんなに良いと素直に思えるのも
変な見栄や思い込みが無くなったのが大きいでしょう 耳が悪くなったのかも?(笑)

6GA4シングルアンプの制作 その5

$
0
0
3結で 6V6なども使える様にしていましたが それをやめ
通常のビーム管接続にしました 6V6や6L6使用時は3Wと出力が上がります

6V6

イメージ 1

こんな事も出来ます
KT88です(汗

イメージ 2

6V6や6L6も使える様になりましたが あくまでお遊びで楽しめると言う状態です
このあたりが 適当でも そこそこの音が出てしまうところが 真空管アンプの良いところです
スイッチを取り付け カーソード抵抗の切り替えを付ければ 良いのでしょうが 今回はやめておきます

整流管も差し替えできるようにすれば良かったと後悔 
たまたまジャンク箱にあった5Y4を使いましたが これピンアサインが よくある整流管とちがうので....
整流管の交換は結構音が変化しますから

イメージ 3

★使用中 バリバリとスピーカーから異音が!! 12AT7を交換することで 音は出なくなりましたが
もしかして他のパーツかもしれません 古いパーツ使ってますからね(汗
まだまだ検討の余地ありです

花粉

$
0
0
いよいよ バイクに 快適な季節に突入!!

と言いたいのですが 春先はアレ 花粉の季節でもあります

一昨年に花粉デビューしてからは 春先は鼻水 目のかゆみ くしゃみで大変です
★去年に比べれば今年はマシですが.....

ですが そんな事を言っていると あっと言う間に真夏がやってきますから 走れるときに走らねば

そこでチョロッと もみの木森林公園まで

路面に雪はありませんが まだ雪はありますね(汗

イメージ 1

公園も 平日でシーズンはまだまだ先ですからガラガラ
イメージ 2

イメージ 3

気温も高く 超快適と言いたいところですが 花粉が...........
田舎者の花粉症は ほんと最悪です 

イメージ 4

帰りは カーボン飛ばしのため 高速をかっ飛ばして帰りました 
★750ですが カウルがないため 速く走れません 

早く花粉が終わってくれないかと願うばかりです 
★中国山地越えですが 朝夕は溶け出した雪が凍結して危ないので 注意が必要です

Altec 416-8B のリコーン

$
0
0
誤魔化し 誤魔化し 誤魔化し 使ってきた Altec 416-8Bですが とうとうダメになったようです 

左右の音量差が酷くなり 音質も駄耳の私でさえ 明らかにダメだと分かる音に.....

そこで ノースウエストトレーディングさんへメールで問い合わせ
Altec 416-8Bのリコーンキットを購入しました 

イメージ 1

親切な取説が付いていますから 慎重に作業を行えば 特に難しくはありません
出来れば別売のスピーカー専用接着剤4種セットを使えば更に楽です

イメージ 2

長年 PAとして使われていたユニットで ボロボロです ここまでよく頑張ってくれました ご苦労様

イメージ 4

リコーンですから まずは綺麗に コーンやボイスコイル、ダンパーなどを取り除きます

イメージ 5

このがっちりしたフレームのおかげで 何度もリコーンして使えます
イメージ 6

ボイスコイルが擦れて 黒くなっています ダメだこりゃ ですね(汗

イメージ 7

ボイスコイルとダンパーの接着 そしてそれをフレーム接着 この作業が一番の山場です
私は今回 ダンパーとボイスコイルの付け方を間違え やり直しました

イメージ 8

コーンを貼り付けます エッジはクロスエッジで 最初からコーンに付いていますから ウレタンエッジを貼るより簡単です

白く見えるのは ダンプ剤です乾燥待ちの状態 

ガスケットは私の注文間違えでコルクガスケットです

イメージ 9

ダストキャップを貼り付け出来上がりです!!

イメージ 10

故障ユニットと比べると 雲泥の差です 泥水が真水になった感じです
ですが 使いこなせていませんから 人様にお聞かせできるような状態ではありません(汗
★狭い部屋に これですから 上級者な方でないと良い音は出ません

イメージ 3

JBLやアルテックユニットは リコーンキットが販売されていて 末永く使えます 
オリジナルを特に気にされない方 売り買いを目的にされない方なら ユニットのリコーンも良いかと思います

そろそろ 本気で部屋の配置やスピーカーのセッティングを考えないと.......



テレビ回路図 日立FY810と東芝14EF

$
0
0
31rs2さん 修理がんばってくださいね!!

私も そろそろテレビ修理再開しようかと思っています

日立FY810
イメージ 1
東芝14EF
イメージ 2



程度の良いのも良し悪し

$
0
0
本日待望のマシンが我が家にやってきました!

イメージ 1

じゃーん カブです カブ
以前 スプリンガーカブを作りましたが その後 ずっと次なるカブを探していました
イメージ 2

プレスカブと言う奴です

新聞配達に使われていたマシンなのですが 最近の若い方が足ブレーキの付いたものは 
不慣れで評判が悪いと言う事から スクーターに その入れ替え車両だそうです

走行距離は3万程度で エンジンも異音はなく この手のマシンとしてはかなり程度は良いです
前回と同様 バラバラにして ぶった切って にはかなり勿体ない感じです

私はプレスカブなんて ライトがかごに付いている事と荷台が大きいぐらいにしか考えていませんでしたが
郵政カブと同様に色々な箇所が特別だと言う事を今回 譲って頂いた方から 教えて貰いました
イメージ 3

重い荷物を積むため リアドラムブレーキが通常より大きく シャフトも太い
イメージ 4

グリップヒーターは専用のコイルが付いている
イメージ 5

サイドスタンドが スイングアームに付いている
イメージ 6

走行中にもNにギヤが入る 3速のポジションランプが付いているなどなど
新聞配達のための専用設計が多々あるそうです
イメージ 7

掃除をかねて一度ばらそうと思っていますが どうカスタムするか?このまま行くか?
気長に遊べればと思っています 
イメージ 8

良いおもちゃが手に入りました

わらしべ長者 1部完結

$
0
0
若かりし頃 車キチだった私ですが 結婚後は 車どころではなく
大人しくしていました と言っても 車はやめていましたが 古いマック集めや
真空管アンプ制作 等々等に没頭していましたq


ふとしたことから オークションで面白そうな物が売られていることを知りました
今では当たり前かもしれませんが 当時は ビックリ安価で 
エンジンの付いた公道を走れるマシンが手に入る なんて夢のようでした

それが コレ 中華バギー

イメージ 1

ここで昔から好きだった機械いじりの虫が騒ぎ出しました
あまりにも酷かった中華マシンに見切りを付け ヤフオクへ

そして購入したのが KWバギーです これも もちろんヤフオク

イメージ 2

さらにバギーにはまってユナリバギー もちろんヤフオク

イメージ 12

基本的に ヤフオクでは 部品取りレベルの安価な物を手にいれ 直したり 塗ったり 調整したり
この後 KWバギーで事故に遭い

KWバギー、ユナリバギーをヤフオクで売却
トライクトルネードを手にいれます こちらもヤフオク(汗

イメージ 19

この辺りから 自分でも記憶はあやふやです 
以前より私のブログにお付き合いして頂いている方からは

「また売るんですか?」

と からかわれる始末(汗

ドリーム50

イメージ 20

スズキ コレダ50

イメージ 21

ホンダ スーパーカブ スプリンガー仕様

イメージ 22

ミツオカ MC-1

イメージ 23

中華モンキートライク

イメージ 24

ホンダ スパーダ250

イメージ 25

ユナリバギー

イメージ 3

アドリーバギー

イメージ 4

ホンダ ATC250

イメージ 5

ヤマハ メイト 70

イメージ 6

ヤマハ ポッケ

イメージ 7

CD50

イメージ 8

ジャイロキャノピー

イメージ 9

イントルーダークラシック400

イメージ 10

インパルス400 東京タワー

イメージ 11

SMCバギー

イメージ 13

スズキ バンバン50

イメージ 14

ヤマハ ロードスター1600

イメージ 15

バイクなどと同様に 真空管アンプ、スピーカー、古いマックなども修理、制作の趣味が功を奏し
実際 売ったり買ったりで儲かったわけではないのですが たまたま自分の買った物や直した物に 値段が付き
無駄にならなかった それだけなんですが

そして本日 このマシンも旅立ちました
ホンダ CB750です

イメージ 16

イメージ 17

本当はこのマシンずっと手元に置いておきたかったのですが バイクは乗ってなんぼ 倉庫の肥やしでは可哀想
横浜へと旅立ちました

★BAS広島デポに ここまでバイクがあるのは 初めて見ました 引っ越しシーズン+今回の増税の影響だそうです(汗
イメージ 18
倉庫に入りきらないバイクで 溢れています

そして
手元には先日手に入れた カブのみとなりました........

もちろんこのままでは終わりません

トリンプではありませんトライアンフです

$
0
0
トリンプではありません トライアンフです

私のバイクライフ(趣味全般)の一つのモットーは 維持費、燃料代を含め全て 自分のお小遣いの範囲でやりくりする 借金は絶対しないと言うことです
そのため長年吸っていたタバコを止めました このブログにも書きましたが 維持費や趣味にかかる資金捻出のため 
ポンコツな真空管テレビ、真空管アンプ、オートバイなどを オークションで購入しては 修理し 売り 売っては買い 月々のお小遣いも貯金で
やりくりして 趣味ライフの資金としていました 単純に直したりするのが好きなだけなんですけど

もう何年前になるのでしょうか 私の住まいの近くに トライアンフのディーラーが出来たのは
そのころからズーット トライアンフのオートバイは気になっていました 
ディーラーが交差点にあり 信号で止まる度 お店をチェック
嫁さんが乗っているときは 信号が変わらないうちに 走って値段を見てきてもらったりと....
イメージ 1

そんなおり マリーナホップと言う場所で ヨーロッパのバイクの展示会があり出かけました
そこでお目当てのトライアンフを間近に見る事が出来 一発 一目惚れです
私が気になっていたマシンは 下手くそな私には嬉しいABS付き パワーは日本仕様でディチューン85馬力ですが
耐久性を考えれば フルパワーより嬉しい仕様(間違え無くエンジンに優しい)
そして お値段!! 日本車と変わらない!!イギリスのメーカーですがタイでの生産
※イギリス生産よりかなり信頼できます

ただし 資金が............ちょうどこの時期 ヤマハのロードスター1600を手放したばかり その売ったお金がありましたが
まだまだ手が届きません やっぱ無理だわとその時は諦めたのですが

うーんやっぱりあきらめる事が出来ません そこで 手持ちの真空管アンプ、古いスピーカー、古いマックなどをコツコツとヤフオクへ
多少の資金が出来ましたが まだ買える金額には届きません

また あきらめモードになっていたのですが 
トライアンフのディーラより電話 「試乗車が販売に回ります オプションも付いてお得ですよ」 商売が上手
ハイ これは今しかない!!消費税も上がるし 最近は家業もイマイチで気分もどん底 ここは一発自分に気合いを入れるためにも!!
速攻でCB750をヤフオクへ出品 資金を作り 速攻で契約してきましたそのマシンが

コレ

トライアンフ ストリートトリプル85 

イメージ 2

このイカの様なスタイリングが最高です

イメージ 3

こんなの好きなの?と言われそうですが 実はずーっと欲しかったんです

イメージ 4

心配なのは乗り手 私が乗ると トライアンフのブランドイメージが下がりそう........。

イメージ 5

私は 別に外国かぶれな訳ではありません ただ何故かトライアンフには昔から惹かれる物がありました
なぜだかよくわかりません 昔見た雑誌なのか 漫画なのか 映画なのか? かと言ってトライアンフに詳しいわけでもありません
正直よくわかりません ですが私にとって「いつかはクラウン」「いつかはハーレー」ではなく「いつかはトライアンフ」でした

試乗車でしたから 厳密には新車ではありませんが 走行距離は300ちょっと メーカー保証はしっかり付いてます まあ新車みたいな物です
納車に辺り スライダー、ローダウンリンクも付けています

このトライアンフは流石に今までみたいに すぐに手放すことはありませんし 今までのような 塗ったりバラしたりはするつもりはありません 

わらしべ長者 第二弾 塗ったりバラしたり担当はこちらのカブで スタートします(笑)

イメージ 6

★試乗車で 無茶な事もされているかもしれませんが 
私としてはこのマシン新車だと思っていますから しっかり これから慣らしをしていこうと思います
さあ 走るぞーっ!!





慣らし運転

$
0
0
自分では新車を購入したつもりでいますが 

実際は 試乗車落ちの中古車 走行距離は380km以下でしたから 自分では新古車だと言い聞かせております(笑)

実際 試乗した方がどのような乗り方をしたかはわかりませんから 今更 慣らしなんてしてもと 言われそうですが
これから長くつきあっていくマシンですから マニュアルに沿って 慣らしはしようと思っています

メーカーの慣らしの目安が タンクにシールで貼られていました

これがそのシール
イメージ 1

意識的にブン回すような事を しなければ 大丈夫な感じのメニューです
現在480kmを超えましたので 6000まで 回しても良いみたい

早く慣らしを終えたい事もあり ETCを装着です 
★以前からのインチキ仕様(軽自動車登録)
シート下に「どうぞここにお付けください」と言わんばかりの くぼみがありましたので
両面テープでペタリ 装着完了
イメージ 2

イメージ 3

雑誌で紹介されていた ハンドルアップスペーサー
2センチほどポジションが上がります

ビフォー
イメージ 4

アフター
イメージ 5

個人差があるのでしょうが 私にはこのスペーサーは ドンピシャ!! とても姿勢が楽になりました

しかし 新しいバイクと言う 緊張からか まだまだマシンに慣れません 立ち転け こそありませんが エンストもたびたび (汗 

気持ち良く 格好良く走れるのは まだまだ先のようです


バリバリ伝説

$
0
0
ボアアップキットを手に入れました

坂道が多いので 流石に50ccでは世間様に迷惑 交通の流れを阻害しない程度にと選択したのが 実用重視の72ccです 

ヘッドとシリンダーのセットで 6470円!!

そして届いた品物は......
うーん 無茶苦茶怪しい感じ 

イメージ 1

精品の文字が 箱を開けなくても 精品ではありませんよと言っている様です(汗

紀星工亜 イエーイ バリバリだぜー!!

イメージ 2

バリバリ

イメージ 3

バリありすぎ バリバリ過ぎ...........

イメージ 4

うーんバリバリ 何か このバリが 効果があるのかも?と思えるほど

イメージ 5

シリンダーは まずまずな感じ 少し安心

イメージ 6

イメージ 7

几帳面では無い私ですが こりゃ ちょっと.......
流石にこのまま組む気にはなれませんから しっかりバリ取りを行います
★最近の中華品は良い物も多いのですが 最安値に手を出すと こういった事になりますから ご注意を(汗

実際このキット 大丈夫?.......


Viewing all 307 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>