前回 行った ヘッドライトのイエロー化は 蛍光イエローな色で全く自分の思っていた色にならず 完全に失敗でした
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
![イメージ 11]()
イエロー化 どうしても諦めることが出来ないので 今回はこれを用意
おなじみのミスターカラー クリアイエローです
以前ならどこにでも置いてあったこのスプレーですが 今やプラモデルを置いている店もなく 手に入れるのに一苦労でした
ライトを外して塗装 ガラス面にプラカラーですからどうなるかと心配しましたが問題なさそうです
ビフォー
アフター
今回は自分の思っていたいろになりました
ですが....... 昭和風 硬派スタイル? 何か違う感じ 珍走団よりになった感じが.... 10代のおにいちゃんが乗るのなら良しですが おっさんが乗るのは かなり痛い感じです 写真では解らないかもしれませんが ヘッドライトをイエロー化したことで マシン全体がぼろく 汚く見えます
結局
シンナーでイエローを落とし 元に戻しました 何をやっているんでしょうか(汗
おちぇるぼん氏「そんなこと やってるより 台風がくるぞ!!」
直撃は避けられましたが 大きな台風がやってくるみたいなので....
嫁さんのハーレーを コストコ倉庫に移動
私のCB750が代わりに 外の車庫へ(涙
風よけで私の軽トラで 車庫を塞ぎ 少しでも風の力を弱めます
そして 心配なのがコストコ倉庫 この倉庫を設置して初めての大きな台風 基礎も何もない ポンと置いた状態なので どこかに飛んでいかないか心配です 嫁さんのハーレーが 重石として入ってますが 風でバラバラにならないかと.....
無事を祈るばかりです