貧カスタム
CB750と言えば 皆が知る名前ですが
RC42と言ってピンと来る人は少なく 町中でも見かけません
そんな不人気マシンなので アクセサリー的なパーツも少なく
少ないと言う事は 中古もあまり出回りません
日本車の定番カスタムとして フェンダーレス化があります
通常はフェンダーレスキットと言うのもが売られていますから
ソレを買えば良いのでしょうが 価格がとてもお高いんです(汗
そこで 似たようなスタイルになればと インナーフェンダーをカットしました
ビフォー
![イメージ 1]()
アクリルカッターで カット
![イメージ 2]()
アフター
![イメージ 3]()
何やら尻切れでパッとしません
そこでナンバーの角度を変えて見ることに
![イメージ 4]()
鉄を曲げてステーを作成 角度調整が出来るように小細工
![イメージ 5]()
うーん 今後検討の余地あり
そしてもう一つ
RC42のとても いけてない弁当箱のようなテールランプ これを何とかします
![イメージ 6]()
フロントのヘッドライトと合わせて 2灯に
![イメージ 7]()
アップガレージで売られていた物のライト部分を使い あれやこれやの細工でどうにか完成
こちらはなかなか良い感じ ヘッドライトのデザインとリアのランプに統一感が出ました
![イメージ 8]()
次は リアサスを 黒に でしょうか
CB750と言えば 皆が知る名前ですが
RC42と言ってピンと来る人は少なく 町中でも見かけません
そんな不人気マシンなので アクセサリー的なパーツも少なく
少ないと言う事は 中古もあまり出回りません
日本車の定番カスタムとして フェンダーレス化があります
通常はフェンダーレスキットと言うのもが売られていますから
ソレを買えば良いのでしょうが 価格がとてもお高いんです(汗
そこで 似たようなスタイルになればと インナーフェンダーをカットしました
ビフォー
アクリルカッターで カット
アフター
何やら尻切れでパッとしません
そこでナンバーの角度を変えて見ることに
鉄を曲げてステーを作成 角度調整が出来るように小細工
うーん 今後検討の余地あり
そしてもう一つ
RC42のとても いけてない弁当箱のようなテールランプ これを何とかします
フロントのヘッドライトと合わせて 2灯に
アップガレージで売られていた物のライト部分を使い あれやこれやの細工でどうにか完成
こちらはなかなか良い感じ ヘッドライトのデザインとリアのランプに統一感が出ました
次は リアサスを 黒に でしょうか