嫁さんより先に試乗した感想です ハーレー自体 種類、年式様々ですが この2006 XL883Lは....
これリジット?サスペンション効いているの?と言う印象です ガチガチのゴチゴチです 路面の小さな凸凹を全て拾う感じです 他の方のレビューにも同様の感想がありましたので 壊れている訳ではないみたい(汗
これでもラバーマウントになりマイルドになっていると言うことですが エンジンの振動、マシン全体の振動が半端無く ハンドルやステップがビリビリときます 正直 ここまで国産マシンと違うのかと衝撃を憶えました
走りに関しては 最高速が と言ったマシンではありません 883ccの排気量で 遅い遅いと言われていますが アクセルを開ければドコドコと加速し 必要な速度は出ます
以前 スズキのイントルーダー400や ヤマハのロードスター1600に乗っていましたが 全くの別物で
実用性、乗り心地だけを言うのであれば国産アメリカンが何倍も楽ちんです
若かりし頃 三菱ジープに乗っていました XL883Lは ちょうど三菱ジープに乗っているような感じです
悪い事ばかりみたいですが 上記の事全てが 強烈な個性です 国産アメリカンとは形こそ似ていても全く違う乗り物です 味付けで鼓動感を出しているのが国産アメリカン エンジンに車輪を付けましたと言った感じが今回のスポーツスターです
仮に日本でこのバイクが作られたとしても 時代経過でもっと乗りやすくマイルド、高性能に進化していたでしょう
まだまだ長距離を走っていませんから 何とも言えませんが 走ってみて感じるのか 法定速度内での走りがとても楽しく40キロ 50キロ 60キロでドコドコと走るのが かなり気持ちよいです カブでトコトコ走っている感じに似ています
前を走る車を片っ端から抜いてやろうと言う気持ちは全く起こりません そう言った面ではかなり安全なマシンだと言えます
私自身 ハーレーはミーハーなバイク ブランド戦略に騙された人が乗っているマシン 不良を気取りたいおっさんマシンなどと 勝手に思っていましたが いやいや超個性的な魅力あるマシンだと言うことが初めてわかりました
おちぇるぼん氏「バイクをプレゼント!?」
おちぇるぼん氏「それより おやつ おやつ」
バルン バルン ボボボッー
おちぇるぼん氏「ん!?」
初乗りでご近所を回っていた 嫁さんが帰宅です
どうにか 転けずに帰ってきました
慎重 154cmですが 足付きは問題なし この辺りが女性に人気だと言うのがわかります
おいっ そこでスタンド出さずに車庫入れしないと......
あとは任すとの事でした(汗
おちぇるぼん氏「おい 甘やかさずに ガツンと言えよ!!」
ここで ひっくり返されたら困りますので 私が車庫入れ.....
一応 金で買った様な大型免許ですが 教習車にちゃんと乗れていましたから 大丈夫のようです 実際 トロトロ走る嫁さんには かなり合っているようで 乗る前はかなりびびっていましたが 帰ってきたら 偉そうな事を言っておられました(汗
ただし ツーリングとなると 日が暮れそうな スピードなので もう少し練習してもらわないと困ります