セパハン無理!!
前回購入したカウルを装着の続きです 通常のアップハンドルでは今ひとつ カウルとのバランスが悪かったので セパハンに挑戦することにしました セパハンと言っても 年齢が年齢ですし体型が体型なので 過激のタイプは無理 そこでコレを購入 フォーク延長アタプターです コレを取り付けてセパハン化することに ハンドルはハリケーンのセパハン アップガレージにて中古ゲット品 特に難しい作業ではなく あっけなく完成...
View Articleまだ あきらめていません CB750 RC42 カウル
前回に続き カウルネタです セパハン+ロケットカウルを目指していましたが セパハンは年齢から来る体力のなさ 乗る人の体格やルックス そして快適性という点から却下 ただし カウルについては 防風対策として是非とも欲しい装備 あきらめず小細工をしてみました 延長のステーを作り ヘッドライトを10センチ前へ なかなか良い感じ 防風効果もありそう...
View Articleオーディオウインズ AW-M210 6V6シングル
オークションにて 6V6 シングルアンプを手に入れました オーディオウインズさんから出ている AW-M210と言う キットを組み立てた物の様です 久しぶりにアンプでも作ろうかと部品を物色していましたところ 運良く超安価に入手出来ました 時間帯か 何かはわかりませんが 競争相手がないまま 激安でのゲットでした トランスはノグチトランスです 出力トランスがPMF-6WS PMC-100M...
View Article結局 何をしたかったのか?
長い沈黙を破り トーキョウタワー インパルス エンジン始動です 何点かの 取り付け箇所失念パーツがあり 放置状態でしたが サービスマニュアルやら パーツリストやらを調べ どうにか思いだし 作業を再開しておりました 話はそれますが 今回コレを購入 通称 コストコオイル 「シェブロン シュプリーム10W-40」です コレを1ケース(12本入り)購入しました 1本辺り 378円(946ml)程度です...
View Articleバックステップでゼファー越え
バックステップ化 念願のバックステップを手に入れました!! CB750 RC42 フェイズ製バックステップ オプションの可倒式ステップ装着品 ★もちろん 中古です(汗 機能はどうあれ 見た目が少しでも格好良くなればと思い装着です ネットでは フェイズ製バックステップは ブレーキの調整に手間取ると言う事でしたが 前の持ち主が 既に調整し 使っていたので そのままポン付け出来ました...
View Articleさよなら 東京
ドナドナ ドーナ ドーナ 本日 兵庫県へ 旅立ちました まあ 何時ものパターンです これでもうければ商売になるのですが つぎ込んだお金と手間を考えると 大赤字(汗 なかなか 商売にはなりませんね 今後 二度と手に入らないマシンですから 手元に置いておきたかったのですが お小遣いで バイクをやりくりしている私には2台を登録、保険加入、車検と維持するのは無理 バイクは走ってなんぼです...
View Article6GA4シングルアンプの制作
久々にアンプを作ろうと パーツを集めています 集めているとは言いますが 今回はお店でパーツは集めずに 我が家にある物で どうにか作る これが目標です 使用真空管は 6GA4 12AT7 5Y4の3種 名球 6GA4 は以前 ジャンクで手に入れた物で 実際使えるかは不明ですが ヒーターが切れてませんから大丈夫でしょう 12AT7ですが 何故か我が家に沢山あるので使います 音に関係なく...
View Article6GA4シングルアンプの制作 その2
シャーシの穴開けと塗装を行いました タカチの安いケースを使ったので 穴あけはとても楽 塗装は いつものストーン調スプレーにクリアでコーティング 安っぽいケースが 趣ある感じにしあがります お勧め!! 部品を実装 良い感じになりそうです しかし!! ここまでやりましたが 回路も何も考えていませんから....(汗 シングルアンプで 音が出れば良いぐらいにしか考えていませんが 名球...
View Article小は大を兼ねません
以前 車庫内での転倒で ウインカーがポッキリ折れていたのですが 接着剤で固定し 誤魔化していました 最近その接着剤で補修したウインカーも接触不良か断線かで動作が不安定になり さすがにこのままではダメと判断 ウインカーを変えて見ることにしました まずは B級品 何かに使ってくださいとアップガレージで売っていたLEDウインカー 何かとは何?ウインカーじゃないの?と思いつつ...
View Article6GA4シングルアンプの制作 その3
電源周りとヒーターの配線が終わりました いつもながら上達しない 配線です(汗 6GA4ですが 色々と探した結果 結局 6本ほど持っていました 年代によって形が少し違うみたいです ここからは一気に仕上げます
View Article6GA4シングルアンプの制作 その4
一番古いであろう マツダマークの物2本が 調子が良くて安心 残り3本ですが 1本は良好 もう一本が ガラスが溶けたのか てっぺんが黒く凹んでいます まともに使われていなかったのは明らかですが 動作状態は良好 そしてもう1本が エミゲン 良好な球よりも出力が出ませんでした オレ流でいつもの平ラグにパーツを並べるパターンです 抵抗はメーカー不明の国産ソリッド抵抗を使いました 古く抵抗値がバラバラなので...
View Article6GA4シングルアンプの制作 その5
3結で 6V6なども使える様にしていましたが それをやめ 通常のビーム管接続にしました 6V6や6L6使用時は3Wと出力が上がります 6V6 こんな事も出来ます KT88です(汗 6V6や6L6も使える様になりましたが あくまでお遊びで楽しめると言う状態です このあたりが 適当でも そこそこの音が出てしまうところが 真空管アンプの良いところです スイッチを取り付け カーソード抵抗の切り替えを付ければ...
View Article花粉
いよいよ バイクに 快適な季節に突入!! と言いたいのですが 春先はアレ 花粉の季節でもあります 一昨年に花粉デビューしてからは 春先は鼻水 目のかゆみ くしゃみで大変です ★去年に比べれば今年はマシですが..... ですが そんな事を言っていると あっと言う間に真夏がやってきますから 走れるときに走らねば そこでチョロッと もみの木森林公園まで 路面に雪はありませんが まだ雪はありますね(汗...
View ArticleAltec 416-8B のリコーン
誤魔化し 誤魔化し 誤魔化し 使ってきた Altec 416-8Bですが とうとうダメになったようです 左右の音量差が酷くなり 音質も駄耳の私でさえ 明らかにダメだと分かる音に..... そこで ノースウエストトレーディングさんへメールで問い合わせ Altec 416-8Bのリコーンキットを購入しました 親切な取説が付いていますから 慎重に作業を行えば 特に難しくはありません...
View Article程度の良いのも良し悪し
本日待望のマシンが我が家にやってきました! じゃーん カブです カブ 以前 スプリンガーカブを作りましたが その後 ずっと次なるカブを探していました プレスカブと言う奴です 新聞配達に使われていたマシンなのですが 最近の若い方が足ブレーキの付いたものは 不慣れで評判が悪いと言う事から スクーターに その入れ替え車両だそうです 走行距離は3万程度で エンジンも異音はなく...
View Articleわらしべ長者 1部完結
若かりし頃 車キチだった私ですが 結婚後は 車どころではなく 大人しくしていました と言っても 車はやめていましたが 古いマック集めや 真空管アンプ制作 等々等に没頭していましたq ふとしたことから オークションで面白そうな物が売られていることを知りました 今では当たり前かもしれませんが 当時は ビックリ安価で エンジンの付いた公道を走れるマシンが手に入る なんて夢のようでした それが コレ...
View Articleトリンプではありませんトライアンフです
トリンプではありません トライアンフです 私のバイクライフ(趣味全般)の一つのモットーは 維持費、燃料代を含め全て 自分のお小遣いの範囲でやりくりする 借金は絶対しないと言うことです そのため長年吸っていたタバコを止めました このブログにも書きましたが 維持費や趣味にかかる資金捻出のため ポンコツな真空管テレビ、真空管アンプ、オートバイなどを オークションで購入しては 修理し 売り 売っては買い...
View Article慣らし運転
自分では新車を購入したつもりでいますが 実際は 試乗車落ちの中古車 走行距離は380km以下でしたから 自分では新古車だと言い聞かせております(笑) 実際 試乗した方がどのような乗り方をしたかはわかりませんから 今更 慣らしなんてしてもと 言われそうですが これから長くつきあっていくマシンですから マニュアルに沿って 慣らしはしようと思っています メーカーの慣らしの目安が...
View Articleバリバリ伝説
ボアアップキットを手に入れました 坂道が多いので 流石に50ccでは世間様に迷惑 交通の流れを阻害しない程度にと選択したのが 実用重視の72ccです ヘッドとシリンダーのセットで 6470円!! そして届いた品物は...... うーん 無茶苦茶怪しい感じ 精品の文字が 箱を開けなくても 精品ではありませんよと言っている様です(汗 紀星工亜 イエーイ バリバリだぜー!! バリバリ バリありすぎ...
View Article